イヤホン

 
i-Pod の イヤホンが潰れた。 なので、電気屋さんで、 新しいイヤホンを買った。 失敗。 耳に合わないのです。 イヤホンが大きすぎて、 耳の穴にフィットしません。 歩いていても、すぐ外れる。 外れないように気につけな...... Read

夢の世界

 
今から80年以上も昔の話。 それは一人の男が考えたアニメから始まった。 彼は一匹のネズミの絵に命を吹き込み そのネズミに「ミッキーマウス」 という名前を付けた。 彼の名はウォルト・ディズニー。 ウォルトの力によってミッキ...... Read

二つのリストを作ると見えてくる

 
from 杉本 「一つアイデアを提示しましょう。 二つのリストを作ってください。 一つ目は、嫌いなことのリストを作ってください。 こんなことは嫌だということを、順番をつけて書いてください。 そして二つ目のリストは、好きな...... Read

アントレプレナージャーナル

 
こんにちは、清水です。 最近、ガーバーの薦めで、アントレプレナージャーナルというのを 書いています。その名のとおり、要は日記です。 ただし、もちろん、今日は何を食べたとか、誰々と遊んだとか、 そういった類のものではありま...... Read

戦略とは明日何をすべきかである

 
from 杉本 「戦略とは明日何をすべきかである」 カルロス・ゴーン 日産のゴーン氏は、 ビジョン(なりたい姿)を、 明確に描くことができれば、 そうなるための方法も具体化でき、 前倒しで考えていき、 突き詰めれば、 明...... Read

世界のおサイフにっぽん

 
「世界一気前のいい同盟国 日本」 byアメリカ あなたもご存知のように 日本にはアメリカ軍の駐屯地が各地にあります。 日本をはじめとする極東の安全と平和を見守るアメリカ。 平和の為に命をかけてくれる彼らに、 日本がどのよ...... Read

世界地図を見てみると、、、

 
ある日、世界地図とじ~っと見つめていると、 こんなことを思いました…。 ・・・ 世界は広いです。 日本を見ていると、世界における 日本の割合は、(とりあえず面積上は) とても小さいものです。 そこで、もう少し視点を フォ...... Read

3ヶ月で英語がペラペラになった…

 
3ヶ月前ぐらいからある英語の クラスに参加しています。 それはいわゆる、 駅前留学みたいなところでもなければ、 黒板を書き写すようなところではありません。 でも、そこはたった3ヶ月で英語が話せる と評判の英語のクラスなの...... Read

理念の共有

 
from 杉本 アメリカの心理学者、ドナルド・E・スーパーは、 「仕事とは、自分の能力や興味、価値観を表現するもの」で、 そうでなければ、 「仕事は退屈で無意味になってしまう」と言っています。 私は、いくつかの企業と、 ...... Read

タイムログの使い方

 
こんにちは、清水です。 前回は、「タイムログ」の話をさせていただいて、 1日の活動の記録を取る、というところまでやりました。 そこで今日は、そのタイムログをどのように見れば 良いのかをご紹介させていただきます。 たとえば...... Read