TPPって何? 最近話題のTPP さて、どんな内容なのでしょうか。 TPPとは、環太平洋パートナーシップ協定といい、 国の間で関税(輸出入にかかる税金)を 一切なくそう、という協定です。 言葉だけ見れば、よい協定のように思えますが… 詳...... Read
必ず失敗する方法 以前、ハーフマラソンを走ったことがある。 僕は毎年この季節になると ハーフマラソンを走っているのだが、 そのときは例年走っているコースではなく 違う大会に参加することになった。 しかし、いつもは苦しいながらも完走できるの...... Read
ベストを尽くせ、ではわからない from 杉本 今日は、目標を設定することの重要性を、 いろいろな角度から述べた言葉を、 紹介します。 「人びとは、ベストを尽くそうとしているときには、 ベストを尽くせない。 『ベスト』が具体的に述べられていないので、 ...... Read
人生に影響を与える問いかけを自分にする from 杉本 電車に乗って、ipodでいつも聴いている英語レッスンを、 「今日は、気が乗らんなあ〜」と思って、 やめようと思った時がありました。 「気が乗らんかったら、仕方ないな〜」 という声が、最初に聞こえたのですが...... Read
後世に残る仕事 「五重塔」 明治の文豪、幸田露伴の作品です。 「もまれ もまれて九輪はゆらぎ、 頂上の宝珠は空に え読めぬ字を書き、 岩をも転ばすべき風の突っかけきたり、 たてをも貫くべき雨のぶつかりくるたび たわむさま、 木のきしる音...... Read
パフォーマンスと休息の関係 最近、急激に寒くなってきている。 それで、こんな時期は 風邪をひきやすいわけなのだが、 僕のチームのスタッフの子も休んでしまった。 もちろんその子の担当している仕事が もれなく滞ることになるので若干困っている。 そして、...... Read
繁栄する企業と自分を、重ね合わせて見ると・・・ from 杉本 優秀な企業は、 創業当時から、脈々と流れる、 明確で、強い、企業理念があります。 私がかつて勤めていました、 ジョンソン&ジョンソンという会社にも、 Our Credo(我が信条)という経営理念があります...... Read
カタルシス効果と疑似体験 from 杉本 前に、映画を見て、感動の涙を流して、 カタルシスを得ることについて、 書きました。 カタルシス効果とは、 心の内にある、不安やイライラを、 言葉にすることで、 その苦痛を解消し、 安堵感や安定感を得ること...... Read
届いた心 それは2004年1月26日のことです・・・ 番匠幸一郎(ばんしょうこういちろう)一等陸佐が率いる 復興支援の本隊、第一次イラク復興支援群がサマーワに到着しました。 装甲車にはもとより、隊員の隊服にも 色鮮やかな日ノ丸がく...... Read
凶悪犯罪を減少させた秘密は? from 杉本 30年ほど前のことです。 始めて、ニューヨークに、 出張した時、 ニューヨークの郊外から、 マンハッタンに向かって、 電車に、乗っていたのですが、 だんだん、都市部に近づいて行くに連れ、 窓の割れたビルが...... Read